1.机上の理論ではなく、現場体験に基づいたコンサルティングを行っていること

 大学卒業後、大手旅行会社に入社。1日30件を超える飛び込み営業からスタートし、京都地区のトップセールスへ。管理職になって、大型支店の中間管理職、地方小規模支店の支店長も経験してきました。本業との両立に苦しみながら10年費やして取得した中小企業診断士やMBAの資格を活かしながらも、机上の空論ではなく、現場体験に基づいたコンサルティングを行い実績を上げています。

2.観光業界に広い人脈を持っていること

29年間在籍した大手旅行会社では、旅館、ホテル、観光施設、バス会社、地方自治体等、観光業界における幅広い人脈を得ることができました。また、旅行を通じた、業種を問わない経営者との交流は、今も私の大きな財産になっています。人と人がつながってはじめて大きな仕事ができることを実感しています。

3.「顧客の期待を超え120%の成果」を出すことを使命としていること

顧客の期待通りの成果を出すだけでは、リピートしていただけません。「顧客の期待を超え120%の成果」を出すことを常に使命として仕事をしています。

4.自身の「苦しい時代」が長かったことより、困っている人の気持がよく分かること

高校受験に失敗し、第一志望の高校へ入学できませんでした。高校の野球部では夢だった「甲子園」に出場できたもののベンチに入れませんでした。旅行会社に就職後も、地方支店で人のマネジメントの難しさを身にしみて感じました。中小企業診断士の資格取得も10年の歳月を要しています。良いときも多く経験しましたが、それ以上に「苦しい時代が長かった」からこそ困っている人の気持がよく分かります。

5.人をもてなす気持ちを大切に、常にポジティブな考えを持って行動していること

私は生まれ持って、人を喜ばせることが大好きです。旅行社の仕事を29年続けられたのも、準備は大変だけど、旅行後お客様から「ありがとう」の言葉を常に掛けていただけたからです。

また、どんな苦しい出来事が起こっても、「No Rain 、No Rainbow(雨が降らなければ虹も出ない)」と思って常にポジティブに行動してきました。良いことばかりは起こりません。でも悪いことばかりでもありません。辛いときに少しでも気楽になってもらえるようなご支援を心がけています。